この記事では「蜘蛛の糸(著者:芥川龍之介)」で読書感想文を書く時のポイントを紹介しています。
また、一緒に「蜘蛛の糸の読書感想文例文(小学生高学年向け)」も紹介していますので、参考にしてくださいね。
蜘蛛の糸は少し読みにくいかもですが、文章自体は短いので1時間もかからずに読んでしまえます。さらにメッセージ性がハッキリしているので感想文も書きやすいですよ。
蜘蛛の糸の登場人物
御釈迦様:極楽にいる神様。犍陀多に蜘蛛の糸を垂らす慈悲の心を持つ。
犍陀多(カンダタ):殺人を犯したり、放火をしたりと悪事を働いた罪人。生前、蜘蛛を助けたことによってお釈迦様から地獄に蜘蛛の糸を垂らしてもらうことに。
蜘蛛の糸のあらすじ(簡単な話の内容)
お釈迦様が地獄に落ちた男に救いの手を差し伸べようと蜘蛛の糸を垂らします。
この男はろくでもない男でしたが、生前道端に這いつくばっている蜘蛛を助けたことがあったのです。
なのでこれはお釈迦様の慈悲の心からの行動。しかし、地獄で垂らされた糸を見た男は一目散に飛び乗ります。
そして他の者がその糸によじ登ろうとすると蹴落とし、自分だけ助かろうとする始末。
無慈悲な心を持つ男に待っていた運命は、糸が切れ再び地獄に逆戻り。
その様子を見たお釈迦様が呆れている。
何事も、人を蹴落として自分だけ利益を被ろうとしてはいけない。
そんな教えが記される、芥川龍之介の言わずもがな有名作。
短編なので読みやすい、万人に愛される作品です。
本のテーマ(主題・キーワード)
・天国と地獄
・良い行い、悪い行い
・自業自得
・他人を思いやることの大切さ
読書感想文の書き方やコツ
短編なので量を書くのは難しい。
なにかひとつに軸を絞るより、自分の体験や経験で話を広げたり、蜘蛛の糸の世界から想像を膨らませると書きやすいと思います。
誰もが知っている芥川龍之介の有名作なので書く時は自分の思いこみがないか確認を。
また、「なぜお釈迦様はカンダタを助けようとしたのか」や「蜘蛛の糸を見つけた時のカンダタの気持ち」を考えて書くのもオススメです。
読書感想文例文(小学校中・高学年向け1200文字以内)
題名(タイトル):「蜘蛛の糸」を読んで
僕のお姉ちゃんの部屋には本がたくさん並んでいる。初めは部屋の隅っこだけだったけどだんだん本が溢れてきて、ついに壁一面の本棚を作っていた。どこかの図書館みたいでカッコいい。僕はそれがとてもお気に入りだ。お姉ちゃんは本をたくさん読んでいて本の話をよくしてくれる。「本を読むと、その人の頭の中を覗けるの。」「自分では体験できないようなことができるんだよ。」と。あんまりちゃんとはわからないけど、頭の良い大好きなお姉ちゃんが言うから間違いないと思う。
「小学校の教科書に芥川龍之介って載ってる?さすがに載ってないか。」と言われたのがきっかけだった。芥川龍之介。なんか響きがカッコいい。「それ誰?」って聞くと、「読んでみる?」とお気に入りの本棚から一冊出してくれた。それが、蜘蛛の糸。芥川龍之介はちょっと読みにくいと思うけど、我慢したら慣れるからね。と言われていたのを、読み始めて思い出した。
なんだこれ。青空文庫とか、かいけつゾロリとかと全然違う。なんか優しくない。面白い、とかいうより難しいことを言っているってことはわかる。でも、お姉ちゃんも時々よくわからない難しい言葉を使うのでちょっと我慢して読むことにした。
地獄に落ちた男が神様にチャンスをもらう話?せっかく貰ったチャンスをこの男は無駄にしてしまう。おじゃる丸でもえんま大王様がいたり、かいけつゾロリでもいるから、地獄がどんなものかはたぶん僕にはわかる。すごく痛そうで絶対に行きたくないと思う場所。降りてきた糸にみんなで協力して登っていけばたくさんの人が助かるのに、自分だけ助かろうとするから落とされてしまう。
また地獄行き。そして、たぶんこの糸は二度と降りてこないと思う。僕の勘だけどチャンスは何回もない。この御釈迦様は一体どんな人なんだろう。絶対にこの男を助けようと思うなら、もっとちゃんとした方法で助ける。御釈迦様が助けに行くことはできないのかな。この御釈迦様も、男がどういう風になろうが関係ないというか、ちょっと冷たい。上から目線で見ているから冷たいなって思った。
この本を読んだら頭がよくなった気分だ。同じクラスのみんなはこんな難しいの読んだことないはずだから、大人に近づけた気がする。でもまた、この芥川龍之介を読みたいとは思わないかな。しばらくはかいけつゾロリで十分だ。僕が中学生になったら、もう一回芥川龍之介を読んであげてもいいよ。って気分でいる。
ただの感想文になってしまっていますね><もう少し「本を読んで学んだこと」、「学んだことに対する体験談」を書けるとよいでしょう。
*コピペ、パクリ、丸写し、無断転載は禁止ですよ。参考にする程度にしておきましょう。
蜘蛛の糸の読書感想文まとめ
いかがだったでしょうか?
「蜘蛛の糸」は「自分勝手に生きていると損をする、逆に他人を大切にして生きると得をする」というメッセージも込められています。
似たような体験があるなら、感想文に書いてみてもいいですね。
お手本の例文としては中学生向けではありますが「こちらの感想文」がわかりやすいですよ。
↓↓↓
↓一緒に読みたい人気記事↓
コメント