ここでは童話「ありとキリギリス(著者:アイソーポリス)の簡単なアラスジや教訓」を紹介しています。
また、「ありとキリギリスの読書感想文の例文(小学生低学年向け)」も一緒にまとめていますので、ぜひ読んでみてくださいね。
アリとキリギリスも、とてもわかりやすい教訓です。小学生の読書感想文にオススメですよ♪
ありとキリギリスの登場人物
アリ:働き者のアリ。せっせと食べ物を冬にむけて運ぶ計画的な一面がある。家族のためを思ってしっかり働いている。
キリギリス:基本的になまけもの。食べ物はそのつど調達すればいいと思っている。無鉄砲な一面あり。
簡単なあらすじ(要約・概要)
ある時食べ物をせっせと運ぶアリのもとに、なまけもののキリギリスが近づきます。
夏の食糧がいっぱいある時に働いているアリのことを少し馬鹿にしているキリギリスでしたが、実際冬になると食糧がなくて困り果てます。
アリに助けを求めますが、家族の分しかないと断られ途方に暮れるキリギリスでした。
詳しいあらすじ(物語の内容)
「働きアリ」のもとに、「なまけもののキリギリス」が近づきます。
キリギリスは働いてるアリを見て、「どうしてそんなせっせと働いているの?」と声をかけます。
するとアリは「家族のために働いているんだ。食べ物を蓄えているんだよ」と答えます。
キリギリスが「食べ物はたくさんあるのにどうして持っていくの?」と聞くと、「冬になったら食糧がなくなるから今のうちに集めるんだよ」とのこと。
キリギリスは「食べ物なんてその時に調達すればいいじゃん」と思っているのでアリのしていることはよく理解していません。
アリが「キリギリスくんも冬になったら食べ物がなくなるから蓄えていたほうがいいよ」と言いますが、まるで聞いていない様子。
先のことを考えることが嫌なのです。
ですが、実際冬になると近くの食べ物は食べつくしてしまっていて、どこにも食糧はありません。
お腹もすくしどうしたことかと思い悩みました。
その時、キリギリスはアリのことを思い出し、ご飯を分けてほしいと頼みに行きますが、家族の分しかないと断られてしまいます。
食べ物のあてがないキリギリスは途方に暮れました。
教訓・伝えたいこと
何事も先のことを考えて行動しなくてはならない。
というのがこの「アリとキリギリス」を読んだ時の教訓です。
アリはたしかに夏にせっせと食べ物を運ぶのは一見何をやっているのだろうと思われがちですが、一番賢いやり方だと思います。
それに対してキリギリスは目先の事しか考えていません。
冬に食べ物がないことくらいちょっと考えたり、まわりに聞いたりしたらわかるのにそれをしないのはダメだと思います。
今より少し先を見ることが成功の秘訣。
この二人に「きちんと計画することの大切さ」を教えてもらいました。
読書感想文(小学生低学年向け800文字以内)
題名(タイトル):今を楽しんで何が悪い
日本人っぽいなって思います。アリはたしかにえらいけど、ぼくはハワイに住んでいたことがあるから日本人のやり方とハワイのやり方って全然違うなって思ってます。ハワイは今の時間を大切にしていて、未来を考えたりするよりも、今を楽しもうとしています。ぼくはそっちのほうが好きかな。
日本は、未来のために、とか今をふんばって、とかそんなのが多いです。今を楽しまなかったらじゃあいつ楽しむのだろう。大人になってから?おじいさんやおばあさんになってから?その時に楽しむのはそれはそれでいいけど、今が楽しくなかったらなにをしているのだろう?ってなりそうです。
キリギリスだって近い場所にご飯はなくたってもうちょっと行けばご飯があるかもしれない。別の動物に助けてもらえるかもしれない。そもそも助けあうことが大事だと思っているので、家族の分しかないって断ったアリのことはぼくは好きになれません。
でも、実はぼくは先生に「計画しなさい。」とか「目先のことばっかり考えないのよ。」と注意されています。先生は日本人だし、日本で生まれ育ったんだからぼくの思っていることなんてわからないんだと先生のことを聞いたことはなかったけど、お兄ちゃんに、「人の意見を聞くことはとても大事なことなんだ。」と言われてから少し考えることにしました。
お兄ちゃん曰く、「いいと思った考え方や意見はちゃんと自分のものにするんだよ。」と教えてくれたので、反省しています。計画は嫌いな言葉だけど、いつか、そういえば先生がそんなことを言っていたなぁって意見を聞き入れる時が来た時にじっくり考えて計画というものをしてみたいです。
こんな批判的な感想文もありですよ。本を読んで学んだことがあれば、なお良しですね!
*コピペ、無断転載、丸写し、パクリはNGですよ。自分で頑張って書きましょうね。
ありとキリギリスの読書感想文まとめ
いかがだったでしょうか?
アリとキリギリスは「計画して物事を進めることの大切さ」がテーマの一つです。
「コツコツ努力して成功したこと」があれば、そういったエピソードを取り入れると読書感想文も書きやすいですよ。
頑張ってくださいね。
コメント