読書感想文の文字数の目安。足りない時に文字数を稼ぐ方法は?

読書感想文の文字数目安 読書感想文の書き方

読書感想文を書く時に「文字数」について悩んだりしませんか?

必要な文字数(原稿用紙の枚数)がわからなければ、感想文を書きたくても書けないですよね。

そこで、この記事では・・・

 

  • 原稿用紙に何文字(何枚)くらい書かないとなの?
  • 高得点を得られる文字数の目安は?
  • 文字数の数え方って?
  • 文字数が足りない時に簡単に文字稼ぎをする方法はある?

 

↑このような疑問に答えてみました!

感想文の文字数・枚数」について悩んでいる人はぜひ参考にしてくださいね。

 

↓こちらの記事もオススメ↓

中学生の読書感想文の書き方例。高評価なのに早く終わらせる方法!
中学生の読書感想文の書き方を例文付きで紹介しています。高評価なのに早く終わらせる方法、簡単に書ける構成(インパクトのある題名、書き出し、あらすじ、本文、まとめ)、原稿用紙に書く時のルール、文字数が足りない時の文字稼ぎ方法など…
スポンサーリンク

読書感想文の文字数の目安は?

感想文を書く上で真っ先にきになるのは「必要な文字数」ですよね。

学校で指定されている文字数があるなら良いのですが、そうではない場合「青少年読書感想文全国コンクールの文字数」を目安にすると良いでしょう。

コンクールの場合、必要な文字数は以下の通りです。

 

  • 小学校低学年(1、2年生)…800字以内(原稿用紙2枚/40行)
  • 小学校中学年(3、4年生)…1,200字以内(原稿用紙3枚/60行)
  • 小学校高学年(5、6年生)…1,200字以内(原稿用紙3枚/60行
  • 中学生…2,000字以内(原稿用紙5枚/100行)
  • 高校生…2,000字以内(原稿用紙5枚/100行)

 

ちなみに「~~~以内」ですので、書いていいのは「指定された文字数まで」です。

例えば小学1年生の場合「800文字まで書いてOK。801文字になるとNG」ということですよ。

 

文字数の数え方は?

題名(タイトル)や名前、学校名は数える?

読書感想文の文字数の数え方

 

コンクールの場合は、題名(タイトル)や名前、学校名等は文字数に加えず、「本文のみをカウント」します。

上の画像例で言うと「4行目からカウント」ですね。

 

ちなみにこの数え方はあくまで「コンクールの決まり」になります。

「学校だけに提出するよう(コンクールには出さない)」場合は、念の為に先生に確認するのが無難ですよ。

改行した後の空白は数える?

改行のための空白は文字数としてカウントしてOKです。

また、句読点(、。)やカギカッコ(「」)も1文字として数えますよ。

 

引用した文章や台詞、言葉は数える?

感想文内に「登場人物のセリフ」等を引用することがありますよね。

本中の文章や言葉、台詞を引用した場合も、「文字数」としてカウントします。

 

ある意味、文字数を稼ぎたいときは長い文章を引用するのも手です(笑)

ただし、引用が多すぎると、当然ながら先生からの評価は下がりますので注意してくださいね。

高評価・高得点をとるには何文字書く?

提出さえできればいいなら

「評価が低くても構わないから、ひとまず提出OKくらいの文字数で書きたい!」という人でしたら、ひとまず制限文字数の80%以上を目指して書きましょう。

それぞれも文字数は以下の通りです。

 

  • 小学校低学年(800字以内)…640字以上(32行以上)
  • 小学校中学年(1,200字以内)…960字以上(48行以上)
  • 小学校高学年(1,200字以内)…960字以上(48行以上)
  • 中学生(2,000字以内)…1,600字以上(80行以上)
  • 高校生(2,000字以内)…1,600字以上(80行以上)

私的にはこのくらい書いておけば「再提出はないかなぁ」と思います。

とはいえ、これはあくまで「私の感覚」です。

厳し目の先生なら「もっと書かないと!」ということもあるかもですので、念の為に先生に確認しておくのが無難ですよ。

先生から高評価されたいなら

文字数が多ければ必ず高得点をとれるというワケではないですが、やはり文字数が多い方が周りから評価されやすいもの。

「学校で高評価・高得点をとりたい」そんな人は「文字数の90%以上」は書きたいところです。

 

  • 小学校低学年(800字以内)…720字以上(36行以上)
  • 小学校中学年(1,200字以内)…1,080字以上(54行以上)
  • 小学校高学年(1,200字以内)…1,080字以上(54行以上)
  • 中学生(2,000字以内)…1,800字以上(90行以上)
  • 高校生(2,000字以内)…1,800字以上(90行以上)

コンクール受賞を目指すなら

「学校から良い評価を得るだけではなく、コンクールで受賞までしたい!」という場合、もう少し文字数を増やした方がベター。

コンクール受賞者は、平均して約95%くらいまで文字を書く傾向があります。

 

  • 小学校低学年(800字以内)…760文字(38行)
  • 小学校中学年(1,200字以内)…1,140文字(57行)
  • 小学校高学年(1,200字以内)…1,140文字(57行)
  • 中学生(2,000字以内)…1,900文字(95行)
  • 高校生(2,000字以内)…1,900文字(95行)

 

コンクール受賞まで考えているならこのくらい文字数を書くと良いですね。

文字数が足りない時はどうする?

「文字数が少なくて指定された文字数までいかない。なんとかして文字数を稼ぎたい!」そんな時は以下のことを試してみましょう。

印象的なシーンを増やす

かなりの文字数が足りない時(100文字近く)は「印象的なシーン」を増やしてしまいましょう。

1つ印象的なシーンを増やしてしまえば、一気に文字数を稼ぐことができます。

というのも、1つのシーンを増やすだけでも…

 

  • どんな場面?
  • そこを読んでどう思った?
  • 似たような経験はある?
  • それはどんな経験?
  • その時どう思った?
  • 似たような経験がないなら、もし自分が主人公だったらどう行動する?
  • なんでそんな風に行動するの?
  • そのことで、何を学んだの?得られた教訓は?

…このように「なんで?その理由は?」と考えていくと、どんどん文章を膨らませることが可能だからです。

実際に文章にすると…

私が心に残ったシーンは~~~です。私はこの場面を読んだ時~~~だと思いました。なぜなら私も似たような経験があるからです。それは~~~で、~~~した時のことです。私はこの時~~~だと思いました。この経験から私は~~~を学びました。

…このようになります。

このテクニックを応用するだけで「文字数が足りない!」とはならないはずですよ。

 

もし主人公だったらを考える

前章の内容とかぶりますが、文字数を多く稼ぎたい時の有効なのが「もし自分が主人公だったら」を考えることですよ。

たとえば上述した印象的なシーンの例で言うと…

 

僕がこの本で感動した場面は~~~です。僕はこの場面を読んだ時~~~だと思いました。もし僕が主人公だったら~~~したと思います。なのに、主人公はこの時~~~しました。主人公がこの時~~できたのは~~~だからだと思います。僕も主人公のように~~~な時は~~~できるようになりたいです。

 

このように書いていくと、文字数はあっという間に稼げてしまいますよ。

文章を少し言い換える

「あと少しだけ文字数が足りない」という時は文章内の言葉を言い換えて一文を長くするのが簡単です。

例えばですが

 

  • 感動しました→思わず涙が出てしまいました/目頭が熱くなりました
  • 驚きました→ビックリして読んでいた手が止まってしまいました/「えぇ!本当に!?」と叫んでしまいました
  • 面白かったです→手を叩いて笑ってしまいました/クスリと笑ってしまいました

 

こんな感じで「具体的な行動として言い換える」だけでも文字数が少し伸びます。

特に「感動しました」「驚きました」というのは感想文でよく使う言葉ですので。別の言い回しをいくつか持っていると便利です。

また、ただ「感動しました」と書くよりも表現力が豊かになるので、同時に高得点を狙いやすくなるというメリットもあったりしますよ(笑)

心の声を書き加える

上述した内容と少し似ていますが、文章に「心の声(具体的にどんな風に思ったのか)」を書き加えるのも簡単に文字数を増やせる方法です。

例えば

 

  • 感動しました→「誰もが嫌がることなのに積極的に~~~できるなんてスゴイ!」と感動しました
  • 驚きました→「~~~を簡単にできるなんて○○はなんて人だろう!」と驚きました
  • 面白かったです→「普通だったら○○なのに、~~~するなんておかしな人だ」と笑ってしまいました

 

このように「具体的にどんな風に思ったのか」を書き加えるのもオススメです。

文字数が多すぎた場合

「文字数が多くなりすぎて困る」ということはあまりないと思うのですが、もし制限文字数をオーバーしてしまった時は以下のポイントをチェックしてみましょう。

 

  • 2つの段落を1つにする
  • です、ます調(丁寧語・敬語)ではなく、「~~だと思う」のような言い切りで書く
  • 似たような内容が繰り替えされていたら削る
  • 不必要な「、(読点)」を抜く
  • 長い文章を簡単な言葉で言い換える

 

また、あまりにも文字数が多すぎる場合は、「思い切って1つのエピソードを省く」というのも1つの手ですよ。

読書感想文を書く時のポイント

最初は多めに書き、最後に不必要な箇所を削る

読書感想文を書く時に最初から「ピッタリの文字数で書こう」としていませんか?

文字数を意識しすぎると、逆に言葉が出なくなりがちです。

そればかりか自由な表現ができなくなり、表現の幅を狭めてしまいます。

 

文字数を増やすのは難しいですが、減らすのは簡単です。

最初は文字数を気にせず・・・むしろ「文字数以上に書こう!」くらいの気持ちでどんどん書いていきましょう。

 

パソコンやスマホを使うと数えるのが楽

もしスマホやパソコンで文字を入力できるなら、下書きはスマホやパソコンを使いましょう。

というのも、スマホやパソコンでしたら、簡単に文字を消したり書き加えたりできますし、
「この段落はこっちに入れたい!」といった時でも文章を丸々移動することも可能です。

そして、何より「文字カウント機能」がついたアプリ等もあるので文字数を数えるのが簡単です。

 

また、もし使っているツールに文字カウント機能がついていない場合には、文章をコピーして「文字カウントサイト」に貼り付けてみてください。

簡単に文字数を数えられるので「今何文字書いたか」がわかりますよ。

文字数カウントサイトで文字数をチェックする

 

ただし、パソコン系の文字カウントは「改行にともなう空白」がカウントされませんので注意してくださいね。

 

読書感想文の文字数まとめ

いかがだったでしょうか?

読書感想文の文字数は簡単に減らしたり増やしたりすることが可能です。

もし「文字数が足りないor多すぎる」という場合は、この記事を参考に修正してみてくださいね。

 

↓こちらの記事もオススメ↓

読書感想文の原稿用紙の書き方・使い方。知っておきたい16のルール
読書感想文の原稿用紙の書き方、使い方。基本のルールや決まりごとをまとめています。題名や名前、本文を書く場所、カギカッコの使い方、会話文、数字の書き方、行の最後に句読点や小文字が来た時など…読書感想文を原稿用紙に書く時の注意点をガッツリ紹介しています♪

「映画が無料で見れる!本が600円分無料で買える!」


見逃し配信バナー
ユーネクストなら映画やドラマ、アニメなどが無料で31日間も見放題

さらに無料でもらえる600ポイントを使って、本やマンガの電子書籍も購入できちゃいます。

もちろん31日以内に解約したら費用は一切かかりません。

 

「読書感想文の本を買いに行くのがメンドウだ…」

「本が苦手だから先に映画を見てストーリーを把握したい…」

 

そんな人にオススメのサービス。

今でしたら映画「ビリギャル」、「8年越しの花嫁」、「植物図鑑」、アニメ「バッテリー」、「この世界の片隅に」なんかが無料で見れます(2020年6月30日時点)。

あなたもU-NEXTを使って賢く簡単に読書感想文を書いてしまいましょう♪

スポンサーリンク
読書感想文の書き方
記事が参考になりましたらシェアして頂けると嬉しいです
鈴花をフォローする
感想文の豆知識!

コメント

タイトルとURLをコピーしました