天気の子 読者感想文の書き方と例文。中学生・高校生向け

中学生向け例文(原稿用紙5枚)

この記事では「天気の子(著者:新海誠)」で読書感想文を書く時のポイントを紹介しています。

また、一緒に「天気の子の読書感想文例文(中学生・高校生向け)」も紹介していますので、参考にしてくださいね。

 

先生 受ける

「君の名は。」の新海誠監督による最新作!私も映画館で見ましたが、ドハマリしました♪本当に面白い!

スポンサーリンク

天気の子の登場人物

森嶋 帆高(もりしま ほだか)

本作の主人公。都立神津島高校1年生。

本作冒頭で東京本土にフェリーで家出。東京に来るも、身分証を提示できないためアルバイトに就けず、ネットカフェに泊まる日々が続いていた。

そんな中、偶然ヤクザが捨てた拳銃を拾い、その後、マクドナルドから解雇され職を探していた陽菜を風俗バイトに勧誘した木村とトラブルになり、誤って発砲。

須賀圭介に雇ってもらい食と住を確保し、順風満帆な生活を送っていたが、発砲したところが防犯カメラに映っていたことと家族が行方不明届を提出したことの2つの理由で警察に追われることになった。

天野 陽菜(あまの ひな)

本作のヒロイン。8月22日生まれ。中学3年生。

代々木廃ビルの屋上にある小さな鳥居をくぐったことで、局地的な範囲を祈りによって一時的に晴れにする能力を手に入れる。

しかし、その能力を行使するごとに身体が徐々に透明化していく代償を抱えることに。

当初はそのことを自覚しておらず、「100%の晴れ女」業を天職だと考えたほどであるが、後に気象神社の神主が天気の巫女伝承を語る動画を夏美から見せられて気づく。

須賀 圭介(すが けいすけ)

有限会社K&Aプランニングを経営し、雑誌記事の寄稿を生業とする中年男性。

家出中の帆高が船から落ちそうになるところを救い、船内の食堂で食事を奢らせた。

その後、下船時に渡した名刺をもとに訪ねて来た帆高をアシスタントとして採用する。

帆高が業務と並行して「晴れ女」サービスの仕事も始めたことに気付くと、これを不愉快に感じた。

しかし、祖母(間宮夫人)に引き取られなかなか会わせてもらえない娘(萌花)との面会のため、迷信嫌いにも関わらず藁にもすがる思いで利用することになった。

 

須賀 夏美(すが なつみ)

圭介の姪。大学4年生。圭介の事務所のバイト従業員。

その妖艶な容姿、圭介を「圭ちゃん」と呼ぶ言動、帆高初対面時に圭介との関係を説明する折に小指を立てたことなどから、帆高に圭介の愛人と勘違いされた。

事務所での勤務と並行して就職活動に勤しんだが、成果は出せなかった。

なお、事件の二年半後に帆高が圭介の事務所を訪れた際に、夏美のヘルメットが置かれており、結局大学卒業後もここで働いていることが仄めかされている。

 

天野 凪(あまの なぎ)

陽菜の弟。小学5年生。

当初は陽菜と一緒に居る帆高に対して嫌な印象を持ったが、陽菜が「晴れ女」のサービスを始めるに際し、帆高と打ち解けるようになる。

 

天気の子のあらすじ(簡単な話の内容)

2021年、伊豆諸島の最南端に暮らす高校1年生の森嶋帆高は、東京本土まで家出をするが、数日で所持金が尽きてしまい、フェリーで偶然会ったライターの須賀圭介の家を訪ねる。

須賀は、姪っ子の夏美と雑誌編集ライターの仕事をしながら暮らしていた。

帆高は、「食事つき」という条件に惹かれ圭介の家でバイト編集者として働き始める。

 

彼らが暮らす地方には、異常気象で長期間雨の日が続いていたが、「100%の晴れ女」という都市伝説が流れており、帆高は「天気の巫女」と噂される少女・天野陽菜と出会う。

陽菜は祈りを捧げることで、短期間だが確実に「雲の晴れ間」をもたらす特殊能力を持っていた。

母親を病気で亡くしてから弟の凪とふたり暮らしだったが、穂高と圭介が立ち上げた晴れ女能力の依頼を受けるwebサービスで、生計を立てられるようになる。

 

一方、穂高は陽菜を誘惑していたガラの悪い男を追い払うために、彼が持っていた銃を本物とは知らずに誤って発砲してしまう。

この事件がきっかけとなり、穂高の家族が警察に行方不明の捜索願を出していたことも相まって、穂高と陽菜は警察から逃亡することになる。

 

陽菜の能力により天候は一時的な回復を見せるも、能力の頻発により陽菜の肉体は薄く透明になってしまい、最終的に完全に消滅してしまう。

そして穂高は、銃刀法違反の罪で警察に連行され、凪は子供だけの天野家に不信感を抱いた児童相談所に、一時的に保護されてしまう。

だが、彼らはそれぞれ脱走を試み、夏美・圭介・凪の助けで無事に陽菜が晴れ女能力を得た神社に戻った穂高が祈りを捧げながら鳥居をくぐると、穂高の身体は遥か上空にワープし、積乱雲に捕らわれていた陽菜を救出することに成功する。

穂高は、不安だらけの彼女に「陽菜さん、僕たちはきっと、大丈夫だ。」と告げるのだったが…!?

 

教師 高評価

天気の子といえば「映画」ですよね。小説が苦手な人はDVDから見るのもありですよ。

本のテーマ(主題・キーワード)

ファンタジー、恋愛、青春、友情、アニメ、映画、天気、巫女

 

読書感想文の書き方やコツ

メッセージが分かりにくい作品だが、日常的な用語である天気と、ワープ、祈り、そして巫女といった「オカルト」と呼ばれるフィクション用語がでてくるので、天気と巫女という全く関連性がない2ワードに絞ったものにする。

また、巫女とはどのような存在かを軽くリサーチしたうえで、彼女たちの能力や存在意義についても書く。

お寺でのバイト経験があるなら、交えると良い。

スポンサーリンク

読書感想文例文(中学生向け2000文字以内)

題名(タイトル):祈りと日本人

 

私はこれまで、「巫女」という存在にはまったく興味を抱いていなかった。テレビゲームで何回かは見聞きしたことはあっても、彼女たちの能力は偽物だと信用していなかった。だが、実際に調べてみて驚いた。彼女たちは、遥か昔に確かに実在した。

辞書で調べてみると、巫女とは「神に仕える未婚の女性」を意味し、宗教や信仰といった、日本人にはなかなか解釈が難しい人たちだ。神に仕えている為に結婚できず、日常からは少し遠い神社や山の奥といった場所にいる。身近な例でいうと、七五三や初詣などの節目で、赤い袴を着て頭に意味不明な被り物をした、魔除けをしてくれる女性、という表現が分かりやすいだろうか。私自身、その服装や装飾がどういう意味か全く分からなかったが、心の底で意味があるのだろうなとは薄々感じていた。

また、私の家族は毎年伊勢神宮に行ってお祓いをしてもらうのだが、神子のそばにそっと佇む巫女の姿をみて、私は心が大きく揺れた。「美しいな・・・」と、一目惚れに似た感覚だった。姿見を見て、優雅だとか、所作や外見に目を惹かれることは今まで全くなかったのだが、去年の伊勢神宮参りでは巫女の見方が大きく変わったのが、印象深い。

 

大学に入る直前、私は関西で最も大きいお寺である四天王寺で、お彼岸期間の5日間、「巫女っぽいバイト」をしたことがある。服装は正式な袴ではなく、法被のようなものだったが、朝早くから外観や仏壇、仏様のお掃除に始まり、実際に参拝客が来る前には般若心経というお経を唱えながら、正座をして神様に祈りを捧げる。その後、お客様を祈りの場所へご案内し、お参りが終われば「よいお参りでございました」と唱える。

この体験が、私にある変化をもたらした。「この仕事は、日常に感謝するものだ」と、確かな自覚を強烈に感じたのだ。「いつもありがとうございます。当たり前に過ごせることに、感謝致します。」と、誠意なのか真心なのかは分からないが、そんな意識が常にあった5日間だったのを今でもはっきりを覚えている。

この感覚を持てていない人が、今の日本にどれだけいることか。「“当たり前”に感謝すること」、「目に見えないだけで、神は私たちの行いをすべてご覧になっていること」。日本人の宗教心というか、信仰心というか。我々は、祈るという行為があまりにも欠けているのではないだろうか。

 

祖父から以前言われたのが、「毎日神様や仏様に拝まんといかん。そうせんかったら、罰が下る。」ということ。祖母が亡くなって以降、私は祈りが身近になった。朝起き身支度を整えたら座布団に座って、線香に火を灯し、おりんを鳴らして、祖母の声に耳を澄ませながら「今日も見守ってね」と、お祈りをする。そうすることで大好きだった祖母が私を見守ってくれているような感覚になり、1日を凛とした気持ちで過ごせるようになるのだ。たった数分だが、この時間がとても価値のあるものなのではないかとよく考えるようになった。

日本には、冠婚葬祭、お盆、お彼岸といった「祈り」が主体の行事がたくさんあるものの、この行事の意味を理解している人たちは少ないのではだろうか。それはなぜか。キリスト教、ヒンドゥー教、そしてイスラム教の世界3大宗教を信仰する人々のように、普段から祈りの行為が染みついている人々とは違う、日本人の宗教感覚は独特だからだ。宗派は多種多様で、価値観や姿勢のスタイルが異なるために、若い人たちには捉えづらい部分があるのも納得できる。新海監督が伝えたかったのは、日本人独特の祈りと、寺や神社という古来より存在する宗教の融合がもたらす化学反応だと、私は考える。

あなたは、天気の子を見てどのような感想を持つだろうか。高校生が巫女のような能力を持つというファンタジー要素が強い作品だが、どこかで映像や巫女の所作、そして佇まいの美しさに魅了された人は、少なくてもいるのではないか。それでも、この作品を通して少しでも考え直してほしい。祈ることは、決して無駄なことではない。強い思いや願いを持って、神へ捧げれば必ず通るのだと、私は改めて考えさせられた。

 

教師 注意

このように「家でお仏壇に祈る習慣」や「神社などでアルバイトをした経験」があるなら一緒に書いてみていいですね。

*パクリ、丸写し、無断転載等は禁止ですよ。自分で頑張って書きましょう!

天気の子の読書感想文まとめ

いかがだったでしょうか?

天気の子は呼んだ感想をそのまま書くのも良いのですが、「巫女や祈り」といったことが1つのテーマになっています。

祈りることについて自分なりの考えを書いてみてもいいですね。

頑張ってくださいね。

 

↓一緒に読みたい人気記事↓

読書感想文の本で中学生が書きやすい・読みやすいもの10選
中学生が読書感想文を書きやすい本、普段から本を読まない子供でも読みやすいオススメの本等を紹介しています。それぞれ「本の簡単なあらすじ・内容」、「読書感想文を書く時のポイント」もまとめていますので、参考にどうぞです。

「映画が無料で見れる!本が600円分無料で買える!」


見逃し配信バナー
ユーネクストなら映画やドラマ、アニメなどが無料で31日間も見放題

さらに無料でもらえる600ポイントを使って、本やマンガの電子書籍も購入できちゃいます。

もちろん31日以内に解約したら費用は一切かかりません。

 

「読書感想文の本を買いに行くのがメンドウだ…」

「本が苦手だから先に映画を見てストーリーを把握したい…」

 

そんな人にオススメのサービス。

今でしたら映画「ビリギャル」、「8年越しの花嫁」、「植物図鑑」、アニメ「バッテリー」、「この世界の片隅に」なんかが無料で見れます(2020年6月30日時点)。

あなたもU-NEXTを使って賢く簡単に読書感想文を書いてしまいましょう♪

スポンサーリンク
中学生向け例文(原稿用紙5枚)
記事が参考になりましたらシェアして頂けると嬉しいです
鈴花をフォローする
感想文の豆知識!

コメント

タイトルとURLをコピーしました