読書感想文の題名の付け方。インパクトのあるタイトル例60選

読書感想文の題名の付け方 読書感想文の書き方

夏休みの宿題・課題の1つといえば「読書感想文」ですが、「題名やタイトルをどう付けるか」で悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?

正直、最も簡単で早くつけられる題名は「○○を読んで」です。

8割以上の人はこのシンプルなタイトルを付けるでしょう。

 

が、それではちょっと味気ないですよね><

できるなら「かっこいい題名」をつけて、周りにから「おぉ!」と言われたいもの。

 

この記事では「読書感想文の題名の付け方、タイトルの付け方」を紹介します。

 

また、同時に「具体的なタイトル例」も紹介しています。

小学生、中学生、高校生、大人(社会人)、どの読書感想文のタイトルとしても使えますので、先生や友達から高評価を得るためにもぜひ参考にしてくださいね。

先生 高得点

インパクトのあるタイトルを付けたい人にもオススメですよ♪

 

↓こちらの記事もオススメ↓

中学生の読書感想文の書き方例。高評価なのに早く終わらせる方法!
中学生の読書感想文の書き方を例文付きで紹介しています。高評価なのに早く終わらせる方法、簡単に書ける構成(インパクトのある題名、書き出し、あらすじ、本文、まとめ)、原稿用紙に書く時のルール、文字数が足りない時の文字稼ぎ方法など…
スポンサーリンク

読書感想文 題名の付け方。インパクトのあるタイトルを付ける方法

タイトルはいつ付ける?ベストなタイミングは?

読書感想文のタイトルを付けるタイミングには以下の3つがあります。

 

  • 最初に付ける:本文の内容がズレにくいが、タイトルを付けるのは難しい
  • 途中で付ける:ひらめきで面白いタイトルを思いつきやすい
  • 最後に付ける:本文の内容が決まっているので、最も簡単につけられる

 

あなたは読書感想文を書く時、タイトルを「どのタイミング」でつけますか?

最初に考えて付けるという人が多いかもですが、実は「タイトルを最初に付ける」のは最も難しい付け方なんです。

 

というのも、最初の段階では「読書感想文の本文」ができていませんよね?

本文がないのに先に題名を考えようとしても、なかなか良いタイトルは思いつきません。

なので、「簡単にタイトルを付けたい」という人なら「本文を書き終えた最後に付ける」のがおすすめですよ。

 

おすすめのタイトルの付け方

最も簡単なのは「最後」なのですが、「少しでも良いタイトルを付けたい!」という場合は以下の方法で付けるのがおすすめです。

 

  1. 最初に仮タイトルを付ける(なんとなくでOK)
  2. 感想文を書いている途中にも何度かタイトルを考える
  3. 思いついたタイトルがあればメモしておく
  4. 回数にこだわらず、ひらめいたタイトルはどんどんメモしておく
  5. 本文を書き終えた段階で、もう一度題名を考える
  6. 全ての題名から最も良いものを選ぶ

 

この方法で感想文のタイトルを付けると、最初・途中・最後それぞれの良いところを取り入れられるので「最もインパクトがあるタイトル」を思いつきやすいですよ。

高校生男子 ピース

この方法なら僕も良いタイトルが思いつきそう!

スポンサーリンク

読書感想文のタイトル例と付け方のポイント

それでは「お手本となる具体的なタイトル例」と、「良いタイトルを付ける時のポイント」を紹介していきますね。

本の題名を入れる(最も簡単)

まずはシンプルなタイトル案を紹介です。

「もう考えるのが面倒くさい!早くタイトルをつけて遊びたい!!」的な人は、「本のタイトルを入れた題名」を付けてしまいましょう。

 

本のタイトルが入った感想文題名というと「○○を読んで」ですよね。

でも、「○○を読んで」以外にも、ちょっと工夫することで「味がある題名」を付けることができますよ。

例えばこんなタイトルはどうでしょうか?

 

  • 「星の王子さま」を読んで
  • 「銀河鉄道の夜」で学んだこと
  • 「坊っちゃん」と私
  • 「人間失格」との出会い
  • 私が「ホームレス中学生」だったら

これらのタイトルでしたら、本のテーマに関係なくつけることが可能ですので。

どうしても良いタイトルが思いつかない時には、こちらのタイトルを付けるのもありですよ。

 

テーマでつける

読んだ本にはそれぞれ「テーマ」があるもの。

「工夫したタイトルを付けたい」という場合には、読んだ本のテーマを題名に取り入れても良いですね。

 

こういった場合、「本のタイトルや登場人物の名前」が入っていなくても大丈夫。

「本の題名が長すぎて困る」というときにもオススメですよ。

以下に、それぞれのテーマ別に手本となるタイトル例を紹介しますね。

友情、青春、いじめ

  • 小学生の私はなぜいじめられたのか?
  • 友達とケンカした時
  • 仲間の大切さ
  • 私の青春物語
  • 私と親友の歴史

 

感謝、人との出会い

  • 「ごめんなさい」を言えた時
  • 私の人生が変わった瞬間
  • ○○先生、ありがとう
  • 人生のどん底で出会った人
  • あの人との出会いで変わったこと

 

家族、兄弟、姉妹、ペット、動物

  • ○○との生活(←家族やペットの名前を入れる)
  • 犬の気持ち
  • 私を生んでくれてありがとう
  • 家族がいたからできたこと
  • お母さんは怒りん坊

 

夢、人生、哲学

  • 僕が将来なりたいもの
  • 未来について考えてみたら
  • 人生ってなんだろう?
  • 親から引かれたレールなんてクソ喰らえ!
  • プロ野球選手になるために今の僕ができること

 

部活、スポーツ、諦めない心

  • 吹奏楽と私
  • 目指せ!甲子園!
  • 僕が100mを走る理由
  • サッカーはつまらない!?
  • 野球の練習なんて嫌いだった

 

戦争、平和

  • 8月6日を忘れるな
  • 黒い雨はなぜ降ったのか?
  • 平和のために私ができること
  • なぜ戦争はダメなの?
  • 人はどこまで残酷になれるのか
中学生女子 理解する

読書感想文の題名は「本のタイトル」が入っていなくても大丈夫だよ!

登場人物(主人公)の名前を入れる

特に歴史ものや伝記、自伝小説などを読んだ時にオススメなのが「登場人物の名前を入れる」ことです。

この場合、主人公の特徴も一緒に取り入れると、さらにわかりやすくて良いですね。

また、映画、アニメ、ドラマ化されているような「知名度が高い有名な小説」の場合にも「あ、あの小説を読んだんだ」とわかるのでオススメですよ。

 

  • 「メロス」が走る理由は正当か?
  • 僕が「豊臣秀吉」だったら
  • 「のび太」と友達になれたら
  • 「ハチ公」が銅像になるまで
  • 「坂本龍馬」が成し遂げたこと

 

著者・作者名を入れる

本を書いた人物が「誰もが知っている有名人・著名人」の場合には、著者名(作者名)を題名に入れても良いですね。

本のタイトルではなく、著者名を入れることで「おぉ!」と思われやすいですよ。

 

  • 「人間失格」から考える「太宰治」
  • 私が「夏目漱石」を好きな理由
  • 「芥川龍之介」はなぜ自殺したのか
  • 「乙武洋匡」が五体満足だったら
  • 僕と「百田尚樹」の出会い

 

印象深いシーンやセリフを入れる

本を読んで「最も印象深いシーン」や「セリフ・名言」があったら、そのことを題名に入れるのもありです。

 

  • 誰でも「一日の価値は一緒」だと思う(君の膵臓をたべたい/キミスイ)
  • 「本当にいいことをしたら一番幸せ」そんな人生を私も歩みたい(銀河鉄道の夜)
  • 「天気なんて狂ったままでいい!」そこまで思える人と私も出会えるだろうか(天気の子)
  • 友達と王様を救ったメロス(走れメロス)
  • 鉄砲で打たれたゴンは幸せだったのだろうか?(ごんぎつね)

 

ちなみにセリフ(台詞)が長い場合は、自然とタイトルも長くなってしまいますよね。

その際は「タイトルを2行に分けて書く」と良いですね。

教師 高評価

タイトルが長くなっても2行で書けばOKですよ。

感想をそのまま取り入れる

本を読んでどのような気持ちになったのか。

思ったこと、感じたことをそのまま素直に書いてみても良いですね。

コツは「本を読んで感じたことを簡単に短く表現する」ことです。

 

また、本を読んで感じたことが「マイナスの感情」だったとしても、気にしなくて大丈夫ですよ。

その際は、「自分だったらどうするか」「なぜそう思ったのか」を本文で書いてあげましょう。

 

  • 私を救った「ビリギャル」
  • ジョバンニはバカだ(銀河鉄道の夜)
  • 僕なら生きるために何を消すだろう?(世界から猫が消えたなら)
  • 私はドラえもんになりたい(のび太という生き方)
  • 織田信長なんて嫌いだ

 

また、こういった題名の場合、書き出しにも同じ用にタイトルを書き、その後は「なぜなら~~」等の理由で繋げると、書き出しや本文が書きやすくなりますよ。

例えば

  • 私はビリギャルを読んで救われましたなぜなら~~
  • ジョバンニはバカだと思う。なぜかというと~~~
  • 私はドラえもんになりたい。私がドラえもんになりたい理由は5つある。1つ目は~~~

 

みたいな感じですね。

スポンサーリンク

読書感想文の題名の書き方。原稿用紙のどこに書く?

基本的な題名の書き方~一行の場合~

読書感想文の題名の書き方

 

上記画像を見てもらえればわかるように、読書感想文の題名は基本的に「原稿用紙の最初の2~3マス」を開けて記入します。

また、名前(氏名)は2行目に下詰めで書きます。その際、「名字と名前の間は1マス開ける」ようにしてくださいね。

本文は3行目から書き出しますよ。

 

ちなみにこの書き方は小学生、中学生、高校生、大学生、社会人でも変わらず同じですよ。

題名が長くなった場合は?二行にしてOK?

読書感想文の長い題名の書き方

 

つけたタイトルによっては「長すぎて一行じゃ書けない」という場合もあるかと思います。

その時は改行して2行で書くと良いですね。

タイトルの切りが良い場所で区切って、2行目は位置丁目から1マス下げて書くか、下詰めで書くようにしましょう。

 

題名にカギカッコを使う場合は?

読書感想文の題名に「本のタイトルやセリフ、著者名、登場人物の名前」を入れた場合は「」(カギカッコ、括弧閉じ)で囲ってあげましょう。

 

さらにレベルが高い題名を付けるなら?

読書感想文全国コンクール受賞作品のタイトルを参考にする

他の人がどんな題名をつけたか知りたいという場合は「コンクール受賞作品」を参考にしても良いですね。

ネットで「読書感想文 コンクール」等で検索すると、タイトルも含めた受賞作品が掲載されていますので、ぜひ一度調べてみてください。

 

数字を入れる

人は「具体的な数字」が入ったタイトルの方がより魅力的に感じやすいです。

例えば「ぼくらの七日間戦争」や「天国までの49日間」、「100万回生きた猫」等もタイトルに数字が入っていますよね。

このテクニックを応用して題名をつけると、以下のようになります。

 

  • 私の3人の友だち
  • 蜘蛛の糸が嫌いな5つの理由
  • インターハイまでの47日間
  • 私とママの冷戦9日間
  • 7月16日に起きた奇跡

 

中学生女子OK

数字を入れるだけで魅力的なタイトルになりますよ♪

読書感想文の題名を簡単に付ける方法まとめ

いかがだったでしょうか?

題名は「読書感想文の顔」とも言えます。

インパクトがある題名を付けることができたら、その後の感想文も高評価を受けやすいはず。

ぜひ、この記事を参考にして「面白いタイトル」を考えてみてくださいね。

 

↓一緒に読みたい人気記事↓

読書感想文の構成例。組立方式で1日で終わらせる方法♪
読書感想文の構成例を紹介します。難しく感じる読書感想文ですが、4部構成のテンプレート方式で組み立てて行けば簡単に書くことができますよ。この記事でまとめている読書感想文の構成例を参考に書いてみてくださいね。

「映画が無料で見れる!本が600円分無料で買える!」


見逃し配信バナー
ユーネクストなら映画やドラマ、アニメなどが無料で31日間も見放題

さらに無料でもらえる600ポイントを使って、本やマンガの電子書籍も購入できちゃいます。

もちろん31日以内に解約したら費用は一切かかりません。

 

「読書感想文の本を買いに行くのがメンドウだ…」

「本が苦手だから先に映画を見てストーリーを把握したい…」

 

そんな人にオススメのサービス。

今でしたら映画「ビリギャル」、「8年越しの花嫁」、「植物図鑑」、アニメ「バッテリー」、「この世界の片隅に」なんかが無料で見れます(2020年6月30日時点)。

あなたもU-NEXTを使って賢く簡単に読書感想文を書いてしまいましょう♪

スポンサーリンク
読書感想文の書き方
記事が参考になりましたらシェアして頂けると嬉しいです
鈴花をフォローする
感想文の豆知識!

コメント

  1. 匿名 より:

    とてもためになりました。ありがとうございました。

  2. りこ より:

    娘の感想文に役立てました。とてもわかりやすかったです。ありがとうございます。

  3. Yurara より:

    娘の感想文に役立てました。とてもわかりやすかったです。ありがとうございます。

  4. ajkeo より:

    参考になりました。ありがとうございます。<^¥^>

  5. ちぇぎぽぽぽ! より:

    とても分かりやすくまとめらていて役立ちました。ありがとうございます!!

  6. より:

    とても分かりやすかったです。ありがとうございますm(__)m

タイトルとURLをコピーしました